ゆくとしくるとし
2017.12.27 Wednesday | category:-
こんにちは、まんまる料理長です。
クリスマスはたくさんのお客様にご来店頂きまして、ありがとうございました。
年末年始のお休みですが、31日〜1月5日までお休みさせて頂きます。
昔の大晦日の家の風景はこたつにみかん、年越しそばに、紅白。という感じで、元旦からは徐々に年賀状が届き、間に合わない場合は急いで書き、
それでも間に合わない場合は学校で手渡し、という荒業に出ていました。
小学校の頃の友達との年賀状でおなじみの文章は
「みかん、食べすぎて手黄色くならないようにね」
や、
「おもちの食べすぎに注意してね!」
などという素朴なものでした。
30代になり、自分も含め
友達たちも仕事や家庭の事情で住んでいる所も
遠くなったり、東京で練馬区、世田谷区などお互いに行きにくい沿線などの
友達は、今年は会おうね、が、今年こそは会おうね、になり、やがて、今年こそは会えたらいいね、というもはや希望になり
10年以上が経ち、
「お互いに健康には気をつけようね」に少し笑いを入れた感じに変化していきました。
しかし45才になり、数年前からは、自分、大切な人達に、
必ずしも明日が来るという事は絶対ではない、という事が切実にわかるようになったので
会いたい大切な人には、会いに行こうと思っている昨今です。
今年もみなさまにはお世話になり、大切な時間、言葉を頂きました。
また来年もよろしくお願い致します。
来年は戌年なので、顔でマジック戌プリントを一度...
クリスマスはたくさんのお客様にご来店頂きまして、ありがとうございました。
年末年始のお休みですが、31日〜1月5日までお休みさせて頂きます。
昔の大晦日の家の風景はこたつにみかん、年越しそばに、紅白。という感じで、元旦からは徐々に年賀状が届き、間に合わない場合は急いで書き、
それでも間に合わない場合は学校で手渡し、という荒業に出ていました。
小学校の頃の友達との年賀状でおなじみの文章は
「みかん、食べすぎて手黄色くならないようにね」
や、
「おもちの食べすぎに注意してね!」
などという素朴なものでした。
30代になり、自分も含め
友達たちも仕事や家庭の事情で住んでいる所も
遠くなったり、東京で練馬区、世田谷区などお互いに行きにくい沿線などの
友達は、今年は会おうね、が、今年こそは会おうね、になり、やがて、今年こそは会えたらいいね、というもはや希望になり
10年以上が経ち、
「お互いに健康には気をつけようね」に少し笑いを入れた感じに変化していきました。
しかし45才になり、数年前からは、自分、大切な人達に、
必ずしも明日が来るという事は絶対ではない、という事が切実にわかるようになったので
会いたい大切な人には、会いに行こうと思っている昨今です。
今年もみなさまにはお世話になり、大切な時間、言葉を頂きました。
また来年もよろしくお願い致します。
来年は戌年なので、顔でマジック戌プリントを一度...
クリスマスのお知らせ
2017.12.08 Friday | category:-
こんにちは、まんまる料理長です。
毎年、クリスマスはクリスマスのみの料理、ケーキ、デザートをアラカルトでお出ししていますが
今年は7月からと、びっくりするぐらい早い時期にご予約を頂き、23日、24日共にご予約で満席となっています。
小さい店なので、お問い合わせ頂いたお客様、すいません。
何時なら空きますか?という質問もありましたが、
ゆっくり時間を過ごして頂くために、時間制は設けないため、何時なら空きますというのはわかりません、すいません、というこたえになってしまいますが
両日共に、5時半〜と早い時間帯からのお客様が多いです。
旬の素材を組み合わせてコツコツ、仕込みして
みなさんが楽しい時間を過ごして頂けたらと思っています。
24日のラストオーダーが終わりましたら、今年はサンタか、トナカイを実写でやれれば...
です。
毎年、クリスマスはクリスマスのみの料理、ケーキ、デザートをアラカルトでお出ししていますが
今年は7月からと、びっくりするぐらい早い時期にご予約を頂き、23日、24日共にご予約で満席となっています。
小さい店なので、お問い合わせ頂いたお客様、すいません。
何時なら空きますか?という質問もありましたが、
ゆっくり時間を過ごして頂くために、時間制は設けないため、何時なら空きますというのはわかりません、すいません、というこたえになってしまいますが
両日共に、5時半〜と早い時間帯からのお客様が多いです。
旬の素材を組み合わせてコツコツ、仕込みして
みなさんが楽しい時間を過ごして頂けたらと思っています。
24日のラストオーダーが終わりましたら、今年はサンタか、トナカイを実写でやれれば...
です。
小岩でポンッ
2017.12.02 Saturday | category:-
こんにちは、まんまる料理長です。
昨日ぐらいから、マスターに「八角理事長」又は
「八角さん」「八角親方」と、呼ばれます
時事ネタなのか、私が似てるのかは不明でしたので
私の息子、私の母、私の姉に確認をとったところ
似てない、との解答を得ましたが、みんな私の家族に聞いたので、あれなんですが...
本日2日は11名様のご予約が入っており、
20時くらいまでは貸しきりとさせて頂きます。
なお、9日、23日はご予約で満席となっております。
昨日から、もう師走に入り、寒っ、という時が増えてきましたので、
石焼き鍋料理、ロールキャベツ、グラタン、オーブン料理など、あったかメニューを増やし、日替わりでお出ししております。
ここからは店と全然関係のない事です...
一昨日、息子に
「曜日はね、みんな星で出来てるんだよ、公文に行って暇な時に考えたよ」と言うので
公文で暇な時っていつ?と思いながらも、突っ込まず、そのまま聞いていると
月曜日は月でしょ
火曜日は火星でしょ
水曜日は水星でしょ
木曜日は木星でしょ
金曜日は金星でしょ
土曜日は土星でしょ
日曜日は大陽でしょ、と。
火曜日から土曜日はすぐにうかびましたが、月曜日と日曜日は言われればなるほどね、と。
子供の頃や大人になってからも、実益のない、現実性がない、とか
考え事や空想をするのは楽しいものだよね、という事を子供が言う言葉で
思い出す事があります。
話は変わりますが、先月姉と、小岩にランチをしに行きました。
「小岩でランチ」なんとも、耳になじまない七文字です。お互い時間もあんまり時間がなく、パパッとタイ料理屋さんに入りました。
頼んだ料理に乗っていたシャンツァイの太い茎には泥がたくさんついていて
絡めた太麺も泥つきだったり
写真では五センチぐらいのイカが実際運ばれた料理のイカは1センチにも満たないもので、
二人で目が点になり
この店である意味の怖さを味わっていたところ
本当の恐怖をあじわう事になりました。
小岩はほとんど降りた事がないので、街並みや店などがよくわからないのですが
駅から店に着くまでに
メニューに、瓶ビル、生ビル、などと書いてあり
あぁ、−が苦手なのは外国人の方が多いのかな、
チャハーン、ラメーン、も中華料理やさんで、みた事があるな。などと思いながら、歩いていて気づいたのは
制服を来た警官、私服警官の半端ない人数いるな、これは何かがおきそうな..という
なんだか緊迫したムード。
そして二階のタイ料理屋さんの窓際に座っていた私のすぐ後ろの窓の外から
男達の怒号の声、女性の悲鳴、ガラスが割れる音が聞こえてきました。
事件に巻き込まれないよう、いろいろ想定して無事に帰ろうとする私に
大丈夫、大丈夫、圭子は流れ弾にあたっても大丈夫そうだから大丈夫大丈夫、という
なんの根拠もない姉の高笑いと共に総武線に乗り、地元に帰ってきたのでした。
昼でランチであの緊迫感は、なかなか...
昨日ぐらいから、マスターに「八角理事長」又は
「八角さん」「八角親方」と、呼ばれます
時事ネタなのか、私が似てるのかは不明でしたので
私の息子、私の母、私の姉に確認をとったところ
似てない、との解答を得ましたが、みんな私の家族に聞いたので、あれなんですが...
本日2日は11名様のご予約が入っており、
20時くらいまでは貸しきりとさせて頂きます。
なお、9日、23日はご予約で満席となっております。
昨日から、もう師走に入り、寒っ、という時が増えてきましたので、
石焼き鍋料理、ロールキャベツ、グラタン、オーブン料理など、あったかメニューを増やし、日替わりでお出ししております。
ここからは店と全然関係のない事です...
一昨日、息子に
「曜日はね、みんな星で出来てるんだよ、公文に行って暇な時に考えたよ」と言うので
公文で暇な時っていつ?と思いながらも、突っ込まず、そのまま聞いていると
月曜日は月でしょ
火曜日は火星でしょ
水曜日は水星でしょ
木曜日は木星でしょ
金曜日は金星でしょ
土曜日は土星でしょ
日曜日は大陽でしょ、と。
火曜日から土曜日はすぐにうかびましたが、月曜日と日曜日は言われればなるほどね、と。
子供の頃や大人になってからも、実益のない、現実性がない、とか
考え事や空想をするのは楽しいものだよね、という事を子供が言う言葉で
思い出す事があります。
話は変わりますが、先月姉と、小岩にランチをしに行きました。
「小岩でランチ」なんとも、耳になじまない七文字です。お互い時間もあんまり時間がなく、パパッとタイ料理屋さんに入りました。
頼んだ料理に乗っていたシャンツァイの太い茎には泥がたくさんついていて
絡めた太麺も泥つきだったり
写真では五センチぐらいのイカが実際運ばれた料理のイカは1センチにも満たないもので、
二人で目が点になり
この店である意味の怖さを味わっていたところ
本当の恐怖をあじわう事になりました。
小岩はほとんど降りた事がないので、街並みや店などがよくわからないのですが
駅から店に着くまでに
メニューに、瓶ビル、生ビル、などと書いてあり
あぁ、−が苦手なのは外国人の方が多いのかな、
チャハーン、ラメーン、も中華料理やさんで、みた事があるな。などと思いながら、歩いていて気づいたのは
制服を来た警官、私服警官の半端ない人数いるな、これは何かがおきそうな..という
なんだか緊迫したムード。
そして二階のタイ料理屋さんの窓際に座っていた私のすぐ後ろの窓の外から
男達の怒号の声、女性の悲鳴、ガラスが割れる音が聞こえてきました。
事件に巻き込まれないよう、いろいろ想定して無事に帰ろうとする私に
大丈夫、大丈夫、圭子は流れ弾にあたっても大丈夫そうだから大丈夫大丈夫、という
なんの根拠もない姉の高笑いと共に総武線に乗り、地元に帰ってきたのでした。
昼でランチであの緊迫感は、なかなか...
お知らせと、時の流れと、趣味とは?と
2017.11.09 Thursday | category:-
こんにちは、まんまる料理長です。
お知らせです。毎年クリスマス料理、ケーキをアラカルトで2日〜3日お出ししていますが、今年は25日が月曜日で定休日のため、23、24日の2日間、お出しします。そのそして、23日はご予約でテーブル席はいっぱいになっておりますので、カウンター席のみのご案内になります。ここからは店のお知らせとは関係ない事になります。毎年、毎年、年を重ねる度に1年が早く感じるようになりました。
私は45才ですが、もっと年上のお客様は
「料理長、どんどん早く感じるようになるよ、50代以上は」など、よく言われます。
一時間は60分、1日は24時間、1年はうるう年以外は365日。
地球の自転のスピードが特に変わった話も聞きません。
じゃあ、何が変わったのかと。
子供の頃〜20代の頃は1年がこんなに早く過ぎるように感じるなんて思っていなかったです。
30代ぐらいからか、仕事、子育て、他にやらないといけない自分の事以外の事が増えるからなのか
理由はわかりません。
人の生き方は、生まれた環境、自分のやりようでなんとかなる、なりようがないならない、楽しめる、楽しめない、
その時々で同じ人間でも違います。千差万別です。
私の場合で考えると
小学校は暗くなるまで遊び、中二まで勉強にあまり興味がありませんでした。
しかし、部活引退後の夏休み、地理の勉強にはまりました。
真っ白なノートの左ページには、世界地図の大陸の一国ずつの地図を鉛筆で書き、
国の位置、首都、主な産業、国の特徴などを書き
右ページにはまっさらな状態で、正確な地図の形も含め、左ページと全く同じ状態で書けるまで
次の大陸にいかない、という事を1日17〜18時間ぐらいやって、あとは食事、トイレ、お風呂という日々を数週間過ごしましたた。
暗記するだけなので、結果が出て楽しかった覚えがあります。
歴史と共に、国名も変わり、新しい国名も出来、
それと共に記憶もぶっとび、
その頃の事を思い出すと、まず最初に
「ボリビア、産業、銅、すず。」です...
何故なんだか...
しかし、私は中学の数学で証明とかが出始めてから、生きていくのに
何故こんなものをやらなければいけないのかと
すごく疑問で数学の先生に質問した事があります。
先生は「とりあえず、出来てから言え」とこたえたのを覚えています
大人になってからなら、その時、意味がないように思えても、柔軟な頭や、いつかの引き出しにと
思えるかもしれませんが
学生時代の理数系が大嫌いになった私は理数系をやらず、
好きな社会や文系だけをやりました。
その結果、偏差値のマックス高いとこを社会がいくと、その分、同じくらい理数系が低いため
中間の偏差値、という結果でした。
それは今も人間のバランスを図形であらわす
仕事や料理はずっとしますが、電気製品、進み続ける機械、便利になったという世界が恐ろしくなりつつあり
随分前ですが、説明書を読みながら組み立てた
クールなクリスマスツリーの出来は、逆さまで
指摘され、気づきました。
先日、子供に
「ママは趣味って何?」と聞かれ、
「う〜ん、今はないかな」とこたえました。
探しにいくものでも、人に言いたいから、作るものでもないと思ってるので
20年、やりたかった事、最近興味ある事が、
あの地理の勉強より全然手前でも、
はまる、ぐらい好きになれて、
聞かれて、ふと出るものが私にしたら、趣味、と言えるのかなぁ、と
思った今日この頃です。
お知らせです。毎年クリスマス料理、ケーキをアラカルトで2日〜3日お出ししていますが、今年は25日が月曜日で定休日のため、23、24日の2日間、お出しします。そのそして、23日はご予約でテーブル席はいっぱいになっておりますので、カウンター席のみのご案内になります。ここからは店のお知らせとは関係ない事になります。毎年、毎年、年を重ねる度に1年が早く感じるようになりました。
私は45才ですが、もっと年上のお客様は
「料理長、どんどん早く感じるようになるよ、50代以上は」など、よく言われます。
一時間は60分、1日は24時間、1年はうるう年以外は365日。
地球の自転のスピードが特に変わった話も聞きません。
じゃあ、何が変わったのかと。
子供の頃〜20代の頃は1年がこんなに早く過ぎるように感じるなんて思っていなかったです。
30代ぐらいからか、仕事、子育て、他にやらないといけない自分の事以外の事が増えるからなのか
理由はわかりません。
人の生き方は、生まれた環境、自分のやりようでなんとかなる、なりようがないならない、楽しめる、楽しめない、
その時々で同じ人間でも違います。千差万別です。
私の場合で考えると
小学校は暗くなるまで遊び、中二まで勉強にあまり興味がありませんでした。
しかし、部活引退後の夏休み、地理の勉強にはまりました。
真っ白なノートの左ページには、世界地図の大陸の一国ずつの地図を鉛筆で書き、
国の位置、首都、主な産業、国の特徴などを書き
右ページにはまっさらな状態で、正確な地図の形も含め、左ページと全く同じ状態で書けるまで
次の大陸にいかない、という事を1日17〜18時間ぐらいやって、あとは食事、トイレ、お風呂という日々を数週間過ごしましたた。
暗記するだけなので、結果が出て楽しかった覚えがあります。
歴史と共に、国名も変わり、新しい国名も出来、
それと共に記憶もぶっとび、
その頃の事を思い出すと、まず最初に
「ボリビア、産業、銅、すず。」です...
何故なんだか...
しかし、私は中学の数学で証明とかが出始めてから、生きていくのに
何故こんなものをやらなければいけないのかと
すごく疑問で数学の先生に質問した事があります。
先生は「とりあえず、出来てから言え」とこたえたのを覚えています
大人になってからなら、その時、意味がないように思えても、柔軟な頭や、いつかの引き出しにと
思えるかもしれませんが
学生時代の理数系が大嫌いになった私は理数系をやらず、
好きな社会や文系だけをやりました。
その結果、偏差値のマックス高いとこを社会がいくと、その分、同じくらい理数系が低いため
中間の偏差値、という結果でした。
それは今も人間のバランスを図形であらわす
仕事や料理はずっとしますが、電気製品、進み続ける機械、便利になったという世界が恐ろしくなりつつあり
随分前ですが、説明書を読みながら組み立てた
クールなクリスマスツリーの出来は、逆さまで
指摘され、気づきました。
先日、子供に
「ママは趣味って何?」と聞かれ、
「う〜ん、今はないかな」とこたえました。
探しにいくものでも、人に言いたいから、作るものでもないと思ってるので
20年、やりたかった事、最近興味ある事が、
あの地理の勉強より全然手前でも、
はまる、ぐらい好きになれて、
聞かれて、ふと出るものが私にしたら、趣味、と言えるのかなぁ、と
思った今日この頃です。
部屋と断捨離と私
2017.10.25 Wednesday | category:-
こんにちは、まんまる料理長です。
お久しぶりです。おかげさまで、ピンピンしてます。
今月に入ってから、ぐっと、冷え込み、
「12月並みの寒さです。冷たい雨です。」という日が多くなりました。
それに沿い、サイサイバールでも、あったかメニューが日替わりで増えました。
お刺身で食べれる鮮度のよい鰯にゴボウなどを入れて、昆布だしで煮た、薄切り大根、柚、三つ葉をのせてお出しする
鰯ゴボウつみれ
三重県産のはまぐりを入れてしみじみとしたお出汁で煮た大根とお出しする
はまぐりと大根の出汁あんかけ
はまぐり入りキムチスンドゥプ
韓国うどん石焼き鍋
きのこ料理、秋刀魚のスモークももう少しやっています。
有機なすのボロネーズソースグラタン
ズワイガニとほうれん草のグラタン
などのほかほかメニューであったまってくださいな。
今月に入ってから、乾燥、寒さ、一生懸命寝てた晩なのか、ある日の朝、左の口端が切れていました。
腕に覚えがあって、街でチンピラ数人とケンカしたわけではございません。
急に衣替えをすることになりました。
子供の分を先に済ませ、
毎年、年に二回くらい衣替えをする時に
もう1人の自分が空中から浮いて、言ってあげたい事があります。
「着ませんよ、着ませんよ、それも着ませんよ〜
食べこぼしかなんかのシミ、虫食い、着れなくなった服、もう何年も来てないでしょ」と。
しかし、気に入っている、愛着がある、いつかは着れるだろう、などの理由で今年も勝ち残ってきた服たち...
これは、本もそうで、捨てるのを選びながら、また読みなおしたりして
時間と労力を違う方向へ使い、一巻から並べて
おしまい、としたりする。こうして私は数年前に流行った断捨離という事をしない。
よ〜し、今年は三着、うん、二着ぐらい、思いきって
捨てよう、と思う今日この頃です
お久しぶりです。おかげさまで、ピンピンしてます。
今月に入ってから、ぐっと、冷え込み、
「12月並みの寒さです。冷たい雨です。」という日が多くなりました。
それに沿い、サイサイバールでも、あったかメニューが日替わりで増えました。
お刺身で食べれる鮮度のよい鰯にゴボウなどを入れて、昆布だしで煮た、薄切り大根、柚、三つ葉をのせてお出しする
鰯ゴボウつみれ
三重県産のはまぐりを入れてしみじみとしたお出汁で煮た大根とお出しする
はまぐりと大根の出汁あんかけ
はまぐり入りキムチスンドゥプ
韓国うどん石焼き鍋
きのこ料理、秋刀魚のスモークももう少しやっています。
有機なすのボロネーズソースグラタン
ズワイガニとほうれん草のグラタン
などのほかほかメニューであったまってくださいな。
今月に入ってから、乾燥、寒さ、一生懸命寝てた晩なのか、ある日の朝、左の口端が切れていました。
腕に覚えがあって、街でチンピラ数人とケンカしたわけではございません。
急に衣替えをすることになりました。
子供の分を先に済ませ、
毎年、年に二回くらい衣替えをする時に
もう1人の自分が空中から浮いて、言ってあげたい事があります。
「着ませんよ、着ませんよ、それも着ませんよ〜
食べこぼしかなんかのシミ、虫食い、着れなくなった服、もう何年も来てないでしょ」と。
しかし、気に入っている、愛着がある、いつかは着れるだろう、などの理由で今年も勝ち残ってきた服たち...
これは、本もそうで、捨てるのを選びながら、また読みなおしたりして
時間と労力を違う方向へ使い、一巻から並べて
おしまい、としたりする。こうして私は数年前に流行った断捨離という事をしない。
よ〜し、今年は三着、うん、二着ぐらい、思いきって
捨てよう、と思う今日この頃です
⇒ み〜 (03/08)
⇒ 玄関在住 (03/03)
⇒ 玄関の人 (01/29)
⇒ 玄関の人 (01/14)
⇒ 玄関の人 (11/27)
⇒ 玄関 (10/20)
⇒ 玄関マン (10/03)
⇒ 玄関の人 (09/22)
⇒ 魔女っこメグちゃん (08/28)
⇒ 玄関 (08/26)